トララボ | トラック用品・トラックパーツ・物流資材の販売サイト



トラックのテールランプについて専門店スタッフが徹底解説

トラックのテールランプについて専門店スタッフが徹底解説

トラックのテールランプは、後続車に自分の存在を知らせる重要な役割があります。それに加えて、ドライバーにとっては愛車をカスタムする際にこだわりたい箇所の一つではないでしょうか。

そこで今回はトラックのテールランプの取り付け基準や、おすすめの商品をご紹介します。カスタム用のアイテムをお探しの方は、ぜひ参考にしてください。

トラックのテールランプとは?取り付け時の基準を紹介

テールランプとは、トラックの車両後部に取り付けるランプのことです。

夜間や悪天候で視界が悪い際に、後続車に自分の存在を知らせる重要な役割を持っています。後続車が前方の車両に気付かず追突するのを防止するため、すべてのトラックにはテールランプの設置が義務付けられています。

また、ヘッドライトスイッチと連動してテールランプが光ることも義務付けられており、違反した場合は罰則の対象となります。

テールランプの取り付けには灯火の色や視認距離などが細かく定められていますが、それぞれの項目の詳細を見ていきましょう。

灯火の色

テールランプの灯火の色は、赤い色と定められています。以前は電球そのものが赤いタイプを使用する必要がありましたが、近年はLEDが普及したことで「赤く光る」状態であることが条件となっています。

視認距離

視認距離の目安は、300m後方を走るドライバーや歩行者などから車体が確認できることが基準です。夜間や悪天候の場合でもはっきりとランプが視認できる明るさを確保しましょう。

光源

テールランプの光源の基準は、電灯が光を出す大きさを意味するW(ワット)数で定められています。具体的な基準は車体の製造年月日によって違ってきます。

■平成18年1月1日以降の製作車
5W以上30W以下

■平成8年2月1日~17年12月31日の間の製作車
5W以上

■平成8年1月31日以前の製作車
規程なし

※平成8年=1995年、平成17年=2005年、平成18年=2006年

平成8年1月31日以前に製造されたトラックには規定は設けられていません。しかし平成8年2月1日~17年12月31日の製作車は5W以上、平成18年1月1日以降の製作車は5W以上30W以下と、製造年が新しいほどはっきり規定が定められているため注意が必要です。

光度

光の強さにあたる光度も車体の製造年月日で基準が違っています。

平成18年1月1日以降の製作車:300cd(カンデラ)以下 平成17年12月31日以前の製作車:規程なし

平成18年1月1日以降に製作されたトラックでは300カンデラ以下とはっきり基準が設けられています。平成17年12月31日以前の車体に関しては、規定はありません。

取付位置

最後に、取付位置の基準を確認しておきましょう。

取付位置の基準も、製造年月日によって以下のように定められています。

■平成18年1月1日以降の製作車
5照明部の上縁の高さが地上2.1m以下であり、下縁の高さは地上350mm以上、最外縁は車の最外側から400mm以内

■平成8年2月1~17年12月31日の間の製作車
照明部の上縁の高さが地上2.1m以下、最外縁は車の最外側から400mm以内

■平成8年1月31日以前の製作車
照明部の中心の高さが地上2.0m以下、最外縁は車の最外側から400mm以内

テールランプの交換や購入を検討する際は、自分が乗っているトラックの製造年月日を確認しておくと間違いがないでしょう。

トララボがおすすめするトラック用のテールランプ4選

ここからはトララボがおすすめするトラック用のテールランプをご紹介します。

1.ナイトスター(NIGHTSTAR) 24V大型・中型トラック汎用 ユーロスタイルファイバーLEDテールランプ 左右セット

まずご紹介するのが、ナイトスター(NIGHTSTAR) の「24V大型・中型トラック汎用 ユーロスタイルファイバーLEDテールランプ 左右セット」です。

立体的な3連レッドファイバーは、昼間でも目にとまりやすいデザインで存在感を発揮。夜間は高輝度のLEDを24発使用した圧倒的な明るさで、後続車にしっかり存在を知らせることができます。

流れるように輝く人気のシーケンシャルウインカーは視認性も高く、テールランプをおしゃれにカスタムをしたい方におすすめです。商品はクローム・ブラック・スモークの3色をご用意しているので、お好みのカラーをお選びください。

2.ジェットイノウエ(JET INOUE) LEDテールランプ 韋駄天 24V車用シリーズ

続いてご紹介するのが、ジェットイノウエ(JET INOUE)の「LEDテールランプ 韋駄天 24V車用シリーズ」です。

シンプルで無駄のない丸形のデザインが特徴。スモールランプには面発光を採用することで、眩しすぎず視認性の高い発光を実現しました。ランプはクリアレンズ・スモークレンズの2種類を用意。発光パターンが多いため、後続車に車体の存在をしっかり認識してもらえます。

商品は連結式となっており、単体だけでなく2連テール・3連テールのセットでもご購入いただけます。

3.ジェットイノウエ(JET INOUE) JTL-2007 LED3連テールランプ

次にご紹介するのが、ジェットイノウエ(JET INOUE)の「JTL-2007 LED3連テールランプ」です。

定番の角型のLED3連テールランプとなっており、1個のランプに対して25個のLEDを搭載し高輝度かつ視認性の高い商品となっています。付属のステンレスステーを使えば交換・取り付けも簡単。ステンレスのシルバーとランプの赤は落ち着いた組み合わせで、どんなタイプのトラックでも馴染みやすいでしょう。

4.ジェットイノウエ(JET INOUE) ベンツタイプテールランプ

最後にご紹介するのが、ジェットイノウエ(JET INOUE) の「ベンツタイプテールランプ」です。

商品はRH(右側)用、LH(左側)用 の種類があり、LH用はスモールランプと連動してナンバー灯が点灯する仕様となっています。

まとめ

今回は、トラックのテールランプの取り付け基準や、おすすめの商品をご紹介しました。

テールランプは夜間や天候不良で視界が悪い状態でも、後続車に自分の存在を知らせる役目を果たしています。取り付けが義務付けられており、設置の基準も細かく決まっているため一度ルールを確認しておくと安心です。

基準内の商品であれば、ドライバーの好みに応じてカスタムができるので、デザインや点灯の仕方など自分好みの商品を探してみましょう。